
10代に伝えたい伝統と革新。平和酒造の挑戦と日本酒の可能性
33人が視聴
1978年生まれ、和歌山県出身。↵東京のベンチャー企業を経て、2004年に平和酒造へ入社。↵それまでの廉価な大量消費のためのお酒ではなく、日々の人生に豊かな彩りを添えられる↵お酒を届けたいとの想いから「紀土」「鶴梅」を立ち上げ。↵近年ではクラフトビール「平和クラフト」の発売も開始。↵和歌山の柔らかできれいな水を活かした「紀土」「平和クラフト」は、↵お酒が苦手という方にもお酒の魅力を知ってもらいたいという、強い願いを込めている。↵また、斜陽産業と言われる酒造業界において新風をふかせるべく、↵若い蔵人の育成にも力を注いでいる。↵酒造りへの情熱を胸に秘めた平均年齢30歳の若い醸造家達とともに、↵伝統と革新をもって酒造りを行う一方、日本酒の魅力を伝える活動を行う。